中国人観光客のおもてなし
食に対する意識
- ■中国は食文化の国であり、食が人間にとって非常に大切なものだという意識が強い。
- ■広大な中国国土には多様な食文化・食習慣が存在し、地域によって好みも大きく異なる。
- ■「医食同源」の思想のもと、健康にも気を遣っている。一般的に温かい食事を好み、冷たい食事は好まない。
- ■日本人よりたくさんの分量を食べる(日本人の料理の 1.5 倍が中国人の腹八分目と考えてられています)。
食に対する禁止事項
- ■中国人におおむね食事上の禁忌はない。
- ■食事中にお茶や水を飲むと、胃酸が分泌し消化に良くないとされる。
- ■厳格な仏教徒にはベジタリアンがおり、肉食を避ける。五葷(ごくん:ニンニク、ニラ、ラッキョウ、玉ねぎ、アサツキ)を食べない人もいる。
日本食で好まれるもの
- ■肉が大好きなため、特に焼肉の人気が高い。
- ■天ぷら、日本のお米、温泉旅館の小鍋料理(温かい料理を自分専用の鍋で楽しめる)、ラーメンも人気がある。
- ■寿司、刺身、和食を好む人も増えている。
- ■うどんは、軽い食事として好まれる。
日本食で好まれないもの
- ■料理の分量と品数が少ないことに対して不満を持つ。特に和食には、分量が少ないという印象を持つ。
- ■冷たい料理を嫌う。冷たいお茶を嫌う人も多い。
- ■生卵を嫌う(すき焼きの生卵など)。
- ■生ものは食べない人が多く、また中国人にはおいしさが分かりづらい。刺身や生キャベツなどに抵抗感を感じる人もいる。
- ■魚料理を嫌う人もいる。
- ■日本の中華料理は、日本人向けに味付けされているため、好まない人もいる。
- ■そばを嫌う(中国では家畜の飼料用であるため、上等な食べ物ではないという印象を持っている)。
良いおもてなしをするための推奨事項
- <食事内容>
-
- ■多くの分量と品数を提供し、料理に豪華な雰囲気を持たせることが、なによりも大切。
- ■料理の分量を日本人よりも多目に提供すると満足してもらえる。
- ■バイキング形式やお代わり自由など、自分が食べたい分量を食べたいだけ食べられるようにすると喜ばれる。
- ■食事の際に必ずスープを飲むので、スープ類を提供すると喜ばれる。
- ■刺身を食べる中国人には、練りワサビをたっぷりと提供する方がよい。
- <サービス>
-
- ■テーブルに沢山のお皿を並べて出すと喜ばれる。
- ■食後に果物を提供すると喜ぶ。
- ■四川出身者には、辛味噌を用意すると喜ぶ。
もっと見る